こんにちは。生け花ドクターです。
「生け花に挑戦してみたいけど、何を揃えたらいいか分からない」
そんな方にぴったりの、私自身も生け花デビューに選んだ入門セットをご紹介します。
水盤・剣山・花鋏・花合羽(花包み)の4点が揃っていて、届いたその日からすぐに始められるのが魅力。
私はこのセットを使って生け花を始め、今でも長年愛用しています。
道具はしっかりしたつくりで、使い込んでも傷みにくく、安心して長く使える品質です。
しかも、水盤や鋏のタイプ、花合羽の色も選べて、自分らしい一式が手に入ります。
価格は税込・送料無料で9,990円(楽天市場)。はじめの一歩に、まさにぴったりです。
※このリンクはアフィリエイトリンクです。ご購入により当ブログの活動を支援いただけます。

👉 楽天市場の生け花入門セットを見る(送料無料・税込9,990円)
🔰 セット内容とその使い方(初心者向け)
① 水盤(すいばん)
💡 花を生けるための器。
底が浅く、水を張って剣山を置き、花材を自由に配置できます。
筆者は「黒」を選びましたが、どんな花とも相性が良くてとても重宝しています。
② 剣山(けんざん)
💡 花の茎を刺して固定する金属製の土台。
このセットの剣山はしっかりした造りで、長年使っても針のゆがみや劣化が少なく、信頼できます。
③ 花鋏(はなばさみ)
💡 生け花専用の鋏。
筆者は「池坊・草月タイプ」を選びましたが、握りやすくて切れ味も抜群。初心者でも扱いやすいです。
✂️ 初心者のうちはどちらを選んでも問題ありません。
流派に入るようになったら、自然と使う鋏も決まってきます。
④ 花合羽(はなかっぱ)
💡 切り花を包んで持ち運ぶための簡易ラッピング袋。
購入した花材を水漏れせずに持ち帰れるように設計されています。
教室に通う方や花屋からの移動にも便利で、カラーが選べるのも嬉しいポイントです。
🎨 カスタマイズも楽しい!
このセットでは、水盤・鋏のタイプ・花合羽の色が選べます。
お気に入りの色で、自分だけの“マイいけばな道具”が手に入ります。
💡 生け花ドクターの選択:
- 水盤:黒(落ち着いた印象でどんな花にも合う)
- 鋏:池坊・草月タイプ(扱いやすく長く使える)
🛍 購入はこちらから
※このリンクはアフィリエイトリンクです。ご購入により当ブログの活動を支援いただけます。

👉 楽天市場の生け花入門セットを見る(送料無料・税込9,990円)
💬 Ikebanadoctorからのメッセージ
このセットを使って、生け花を始める楽しさを実感し、
「もっとやってみたい」「続けてみたい」という気持ちが自然と湧いてきました。
シンプルながら、しっかりと使える道具がそろっていることで、
生け花への意欲がぐんと高まったのを覚えています。
🌿 SNSで初めての作品をシェアしよう!
#ikebanadoctor のタグをつけて、あなたの最初の作品をぜひ見せてください!
🌸 お花を体験してみたくなった方はこちらへ

花のある暮らし、はじめてみませんか?
慌ただしい日々にこそ、そっと咲く花が必要なのかもしれません。
私が最初に試してみて良かったのは、お花の定期便でした。お手頃な価格で始められて、解約も簡単。
送料込み1回税込1980円から。1回限りでもOK。スキップもOK。今なら500円クーポンあり。
自分のペースで「花のある暮らし」を楽しめるのが、何よりの魅力です。
いきなり生け花をしなくても、手元の花瓶にさっとお花を飾るだけでいいのです。
忙しい毎日でも、少しの花が心を整えてくれます。

※このリンクはアフィリエイトリンクです。ご購入により当ブログの活動を支援いただけます。
コメント